呉田軽穂がユーミンだって知ってました?。 |
![]() by Matthew MasCurkey カレンダー
Matthew MasCurkey
>マシュー・マスカキー<<<
mail=anrimnm@excite.co.jp SNS=やってません。 Facebook=やってません。 最新の記事
記事ランキング
blog parts
カテゴリ
|
1
2015年 10月 13日
朝日新聞11日「文化の扉」が「はじめての松本隆」だった。10代から一貫してアイドルは嫌いだった。好きなタイプを聞かれれば、山口百恵とか明菜をあげていたが、別に、そうでもなかった。ザベストテンは普通に見ていたし、街を歩けば(今と違って)レコード屋からアイドルたちのヒット曲が流れてきたから知ってもいたが、追っかけとか心底バカにし軽蔑していた。あの時代の松本隆とか筒美京平とか勿論阿久悠、都倉俊一などの“才能”の凄さに気が付いたのはずぅーと後のことだった。
私「松本隆ってロックバンドやってたの?」 妻「そうだよ」 私「大滝詠一と細野晴臣と組んで?」 妻「そうだよ、それ、誰でも知ってるから」 私「そうなの?。純粋な作詞家かと思ってた」 妻「あなただけだから、そういうの」 私「赤いスイトピーや渚のバルコニーってユーミンの作曲なんだ」 妻「そんなことも知らなかったの?。クレタカルホでしょ」 私「あ~これ(呉田軽穂)クレタカルホって読むんだ。ゴダ?かと思ってたけど、、、あっ、これ、“グレタ・ガルボ”から取ったんじゃん」 妻「だから、それも、常識だから。今、あなたが、発見したみたいに自慢げに言わないでください!」 妻「今、あなたが言ったこと、あの時代に生きた99.9%の日本人は知ってるから」 私「そうかぁ~」 妻「そうです。知らないのは、ポールモーリアを聴いていたあなたぐらいです!」 私「いや、この頃は、モダンジャズだよ。モダンジャズしか聴いてなかったから」 妻「私だって、ストーンズとかクイーンしか聴いてないけど、全部知ってました!!」 私「ふーん。でも、赤いスイトピーと渚のバルコニーってユーミンか。ユーミンってやっぱ凄い才能だね」 妻「今頃、感心するな!!!」 ▲
by anirmnm
| 2015-10-13 12:01
| music
1 |
ファン申請 |
||